ケノンは、二の腕や脚のムダ毛・VIOラインといった人にはあまり見られたくない部位や男性の髭にも使用できる家庭用の脱毛器「ケノン」。
自宅でエステティックサロンレベルの脱毛ケアができると人気の商品です。
ケノンについて
ケノンはエステティックサロンで使用されている業務用の脱毛器具と同じく、キセノンフラッシュというメラニンに反応させる特殊光を照射して脱毛する家庭用脱毛器です。
サロンレベルの照射機能を搭載しているので、毛が太く量の多い脚のすね毛や頑固なムダ毛もできるのがポイントです。また、美顔器機能により色素沈着したシミやそばかすにも反応し、お肌のトーンを明るくする効果もあります。
ケノンのフラッシュ脱毛により、ムダ毛の毛根内にある毛母細胞という細胞自体を熱で壊すことができるので、毛根からしっかりと効果的に脱毛できる仕組みになっています。
カートリッジは交換式で経済的
自宅用脱毛器の中にはライトの寿命が切れると、本体ごと取り換えなくてはいけないものもあります。
その点、「ケノン」のフラッシュは交換できる仕様になっていますので経済的です。
ケノンの専用カートリッジには、脱毛用4種類と美顔用1種類があります。それぞれのカートリッジは、照射できる面積や回数が異なるので、脱毛やケアしたい部分に合わせて自分の好みで選べるのが良いところです。
出力の調整が可能
ムダ毛の濃さや太さに合わせて照射のレベル1から10まで微調節でき、手足のしつこいムダ毛からデリケート部分のVラインも含めて全身の脱毛を初心者でも簡単に行うことができます。
ただし、肌やムダ毛の状態に応じて、照射レベルの調整を慎重に行うことは必須となります。
火傷のリスクは?
ケノンの口コミでよく挙げられる悪い評価の中に、「照射レベルを最大の10にして火傷してしまい皮膚が赤くなったりヒリヒリした」というものがありますが、これは脱毛効果があまり感じられないために強めの照射をして火傷をしてしまったというケースがほとんどです。
家庭用脱毛器ということでセルフケアになりますが、ケノンの使用上の注意事項は正しく守る必要があります。また、「照射する時に痛みがある」という悪い口コミも挙げられていますがこれも、照射後の冷却が不十分であると、痛みの原因となる恐れもあります。
難しいところですが、最初は様子を見ながら、ムダ毛に当てる照射の強さや冷却時間を判断していく必要があります。
このように使い方次第では、ケノンによる家庭脱毛は難しく感じるかもしれませんが、サロンレベルの本格的なケアが可能なため、「脱毛効果を実感した」という良い口コミが多数挙げられています。
脱毛の感覚には個人差がありますが、完全脱毛とまではいかなくても、ムダ毛が生えてくるサイクルが遅くなり、確実に減毛できているという実感を持つ人が多いようです。
サロンにない「ケノン」のメリット
脱毛サロンに通うのとは違い、脱毛ケアしたい時に好きなタイミングで気軽に脱毛できるという点がケノンの最大の強みであると言えます。
最初は慣れないかもしれませんが、照射レベルの強さを自分で好みに調節できれば、自分にあった脱毛が可能であることも支持を集めています。
脱毛効果が得られるまでに家庭で何度でも脱毛できる点は、サロンに通う時間のない忙しい方にとっては大変なメリットとなります。
気になる「ケノン」の価格や維持費は?
次に、ケノンの価格についてですが、ケノンはYahooショッピング、楽天市場やAmazon、Qoo10といった大手のネット販売サイトにて販売されていますが、その価格はおおよそ7万円くらいで揃っています。
ケノンの通常価格は98,000円ですが、各サイトで積極的に値引きキャンペーンをしているため税込7万円前後が売価の相場になっています。
また、ケノンは一定回数の照射を行うとカートリッジの交換が必要になりますので、脱毛を繰り返し行うなら、カートリッジや内臓バッテリーの交換が必要になるので、それもコストの内に含める必要があります。
ケノンのカートリッジは、照射回数や範囲によりその種類と価格は様々ですが、おおよそ4000円から20,000円前後にて販売されています。